理事会・総会運営支援(管理組合運営顧問)

顧問業務は、理事会運営や総会運営に関するアドバイスを中心としたサポートを継続的に行うものです。
常に管理組合の状況を把握している専門家が顧問として身近にいることによって、役員の皆様の心身負担が大きく軽減されるほか、役員が交代しても、将来的に起こりうる問題の予測や対処、法改正等による環境の変化にもいち早く対応することができるため、組合員の誰が役員になっても、適正な管理組合運営が継続的に行われることになりますので、将来にわたっての継続的な安心を手に入れることができます。

続きを読む

管理組合財務会計の適正化支援

主に自主管理マンション向けに、適正な管理組合運営のために不可欠である会計帳票の作成を代行するほか、財務会計に関するご相談に応じ、適切なアドバイスを行います。
委託管理マンション向けには、決算帳票や収支状況報告書等により、管理会社が行っている会計事務が管理組合会計として適切であるかどうか、また、会計監査のフォロー等をいたします。

続きを読む

長期修繕計画策定・見直し支援

既存の長期修繕計画の有効性を診断し、助言等を行います。
大幅な見直しが必要な場合や新規に作成する場合は建物診断が必要となりますので、設計コンサルタントの選定支援や建物診断への立会い、提出された長期修繕計画案のチェックを行います。

続きを読む

管理規約・使用細則等の策定・見直し支援

「管理規約を新たに作成したい」「マンション標準管理規約に準拠した規約に見直したい」など、管理組合のご要望に合わせて、マンションや管理組合運営の状況にあった管理規約・使用細則の素案を作成します。
既に管理組合で素案を作成されている場合は、その適法性・適正性等の診断を行います。

続きを読む

管理委託契約の見直し支援・管理会社引継ぎ支援

管理会社での実務経験をもつ当マンション管理士が、管理組合のニーズにあった適正な管理と委託契約の実現をサポートし、かつ、管理組合と管理会社がよりよい信頼関係を築けるようサポートします。
管理会社を変更する場合や自主管理へ移行する場合は、委託業務の引継ぎが滞りなく行われるようサポートします。

続きを読む

大規模修繕工事企画・運営支援

管理組合が大規模修繕工事という特別な事業を行うにあたり、理事会や修繕委員会が取り組むべき初動的な検討から工事完成までの業務運営全体に関し、合理性、公正性、透明性を満たしてサポートを行います。

続きを読む

マンション管理適正診断

管理組合の運営が適正に行われているかを管理規約、理事会・総会議事録、各種契約書、会計帳簿、長期修繕計画等から診断し、問題点の報告や改善点のアドバイス等を行います。

続きを読む

マンション管理相談

マンション管理組合の役員の皆様、その他区分所有者の皆様、マンション居住者の皆様、分譲マンションの購入を検討されている方々を対象に、マンション管理についての疑問やお困りごとのご相談に応じます。
メールでのご質問・ご回答による「メール相談」と、ご指定の場所にご訪問して面談による「出張相談」を行っています。

続きを読む

その他の業務

■ マンションのコミュニティ形成・活性化支援
■ 管理会社の業務支援、業務改善支援等
■ マンション管理に関する講演・セミナーの講師
■ マンション管理に関する新聞・雑誌・書籍等の執筆

*その他、ご要望がございましたらご相談ください。

続きを読む