財務会計に関し、自主管理マンションにとって大切なことは、
・特に支出については、適切な処理基準と予算に基づいた出納事務が行われること
・印鑑・通帳等の安全な管理
・管理組合運営の指針となる適切な会計処理
が重要であると考えています。
CLPでは、自主管理マンション向けには、管理組合の財務会計に関するご相談に応じ適切なアドバイスを行うほか、会計帳票の作成を代行します。
自主管理マンション向け財務会計適正化支援
~こんな管理組合におすすめします~
「適切な資産管理や会計処理、出納業務等について専門的で管理組合の実務に即したアドバイスを受けたい」 「マンションにとって適切な会計処理をしたい」 「収支管理はしているが、貸借対照表を作成していない」 「一般の組合員にもわかりやすい会計帳票にしたい」 「会計担当役員の負担を軽減したい」 「専門的な会計処理によって管理組合運営に役立てたい」 「会計処理を外部に依頼することで透明性を担保したい」 |
業務の内容
□ 財務会計に関する助言・指導
□ 月次会計報告書の作成
・収納結果の確認,通帳(写)との照合
・現金出納帳・通帳(写)等の確認,領収証等との照合
・収支状況と予算との照合
・収支状況報告書,残高試算表の作成
□ 中間決算報告の実施
・総勘定元帳,収支報告書,貸借対照表の作成
・会計監査(中間決算)の実施立会い
□ 年次決算書(案)の作成
・総勘定元帳,収支報告書,貸借対照表の作成
・決算報告書添付資料の作成(備品台帳や財産目録等)
□ 会計監査の実施立会い
□ 予算案の素案作成,予算書(案)の作成
・次期事業計画案,長期修繕計画等の確認
・次期予算案の素案作成
・予算検討理事会への出席,必要な助言・指導
・予算書(案)の作成
□ 定期総会への出席
・決算報告,予算案に関する質疑応答補助等
※管理組合のご要望や状況を伺ったうえで、最良と考えられるプランをご提案いたします。
◎ 報酬金額
1.初期費用(事前打合せ,予算・実績確認,業務引継ぎ等) | 66,000円(消費税込)~ |
2.会計帳票作成代行及び財務会計に関する助言・指導 *中間決算報告あり(監査なし),決算時会計監査あり,定期総会出席の場合 |
月額66,000円(消費税込)~ |
*住宅専用単棟型・50戸未満の場合
*1.は初年度のみ。
*2部以上の成果物の提出及び交通費等実費は別途。
*マンションの状況やご依頼内容等により業務内容が変わりますので詳細はお問い合わせください。
◎ 財務会計適正化支援業務ご契約までの流れ
① 当ホームページの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
↓
② メール又は面談により、状況の確認をさせていただきます。
また、理事会への出席について理事会で決議をしていただきます。
↓
③ 理事会にて、提案書及び業務の見積書を提出させていただきます。
その後理事会内での審議がまとまりましたら、業務内容及び契約内容の最終確認をさせていただきます。
↓
④ 契約書を交わし、正式にご契約となります。
※管理規約の規定もしくは管理組合の予算状況等により、ご契約前に総会決議が必要となる場合もございますので、詳細はご相談ください。