マンションの実状と管理組合のご意向にあわせた管理規約・使用細則の新規作成、現行管理規約の適正チェック、現行管理規約・使用細則の見直しをサポートします。
~こんな管理組合におすすめします~
「管理規約がないので、新しくつくりたい」 「現行の管理規約が適切かどうかわからない」 「最新のマンション標準管理規約に準拠させたい」 「現在のマンションの状況に合わせた管理規約にしたい」 |
業務の内容(標準タイプ)
□ 現行の管理規約(使用細則等)のチェック
*既に改定案ができあがっている場合は、改定案のチェックを行います。
□ マンションの状況に合わせた改訂規約(使用細則等)の素案作成
・新旧及び標準管理規約との比較表作成
・改定の要点等をまとめた附帯資料の作成
□ 専門委員会の立ち上げ、運営支援
*勉強会形式での逐条解説、協議検討(数か月~2年程度)
□ 組合員説明会への出席、質疑応答
□ 総会への出席、質疑応答
※管理組合のご要望や状況を伺ったうえで、最良と考えられるプランをご提案します。
◎ 報酬金額
現行の管理規約・改定案をチェックし、問題点等をまとめた報告書を提出する場合 | 110,000円(消費税込)~ |
旧中高層共同住宅標準管理規約(昭和57年版)に準拠した現行の管理規約(住宅 専用・単棟型)を最新のマンション標準管理規約に準拠したものに改正し、改正内容 や比較表等をあわせて報告書として提出する場合 (専門委員会等への出席4回、説明会・総会各1回出席の場合) |
440,000円(消費税込)~ |
※ 2部以上の成果物の印刷代等実費は別途。
※ ご依頼内容等により業務内容が大きく異なりますので、 詳細はお問い合わせください。
◎ ご契約までの流れ
① 当ホームページの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせくだ さい。
↓
② マンションを訪問し、現行の管理規約やマンションの状況、理事会のご要望を確認の上、総会決議までを見据えた規約改正の進め方を協議いたします。(ここまでは原則として無料です。)
↓
③ 協議内容をふまえた見積書をご提出し、理事会決議を実施していただきます。
↓
④ ご契約
※管理規約の規定もしくは管理組合の予算状況等により、ご契約前に総会決議が必要となる場合もご ざいますので、詳細はご相談ください。