代表加藤が参加する他のマンション支援活動等

■ 一般社団法人マンションセカンドオピニオン協会
マンションの各分野の専門家等が結集して設立した一般社団法人で、加藤が理事長(代表理事)を務めています。第三者の立場から、相談に応じてリスクを低減し、マンションの管理状況を含めた資産価値の総合的な評価を行い、併せてその評価向上のためのコンサルティングを行うことをもって、優良物件の流通の活性化、マンション管理状況の質的向上、マンションの区分所有者等が安心して暮らせる住環境づくりと資産価値の維持増進に貢献することを目的としています。

■ 特定非営利活動法人ライフ・コンセプト100
マンションのスラム化を防止し、子ども、孫の代にまでわたる100 年先までの「安心・安全・快適」な生活の実現に貢献するというコンセプトで設立したNPO法人です。現在は、新築マンションを対象とした自主防災活動(震災対応)の立上げ支援、震災対応マニュアルの作成支援等を中心に活動しています。

■ プロナーズ(有限責任事業組合 マンション管理士プロフェッショナルパートナーズ)
管理組合の皆様にとってマンション管理士を活用しやすい環境をつくることを目的として設立された有限責任事業組合(LLP)で、マンション管理士の起業支援、アドバイザー認定事業、マンション管理セミナーの開催等を行っています。

■ 一般社団法人神奈川県マンション管理士会
マンション管理士制度の社会への定着とマンション管理士の業務活動に対する支援を目的として設立されたマンション管理士会です。

官公庁等

■ 国土交通省~住宅局
マンション政策(管理、建替・改修)について、「マンション標準管理規約」や「マンション管理標準指針」 など各種政策に関する資料を閲覧・ダウンロードできます。

■ 公益財団法人 マンション管理センター
マンション管理についての適切な指導、相談、情報の提供を行うとともに、大規模修繕に必要な支援に 関する事業、総合的な調査研究を行うことを目的に設立された公益法人で、「マンション管理適正化法 」に基づいて、マンション管理士の試験や登録も実施しています。

■ 独立行政法人  住宅金融支援機構~マンション管理組合向け情報
「マンション共用部分リフォーム融資」や修繕積立金の計画的な積立に適した「マンションすまい・る債」などについて紹介しています。

■ 横浜市建築局~マンション管理組合支援事業
マンション管理組合の支援を目的にした、横浜市とマンション管理の専門家の協働事業。管理組合の皆様との交流会を開き、他の管理組合との情報交換や情報共有を図ると同時に問題の解決策を一緒に考えていくことができます。
<事業内容>
横浜市マンション管理組合サポートセンター事業
横浜市マンション・アドバイザー派遣事業

■ 一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
マンション管理士会の全国組織です。全国のマンション管理士団体の連絡調整、国及び関係団体との連携、協力などにより、会員の活動を支援するとともにマンション管理士制度の普及、周知を通じてマンションの管理の適正化に資することを目的としています。
■ 一般社団法人 マンション管理業協会
マンション管理業者の団体で、マンション管理・保全技術の調査研究、本協会に加入している管理業者に対する苦情の受付や指導等を行っています。

関係法令等へのリンク

■ 電子政府の総合窓口~法令データ提供システム
総務省行政管理局が電子政府(E-GOV)政策の一環として運営しているもので、ウェブ上で法令の検 索・閲覧が可能です。他法令の参照箇所を別ウィンドウで表示できるので便利です。
【以下は、法令データ提供システム内のページを参照しています】
「建物の区分所有等に関する法律」(区分所有法)
「建物の区分所有等に関する法律施行規則」(区分所有法施行規則)
「被災区分所有建物の 再建等に関する特別措置法」(被災マンション法)
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」(マンション管理適正化法)
「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」(マンション建替え円滑化法)

■ 裁判所~判例検索システム
裁判所が運営するサイトで、ウェブ上で判例の検索・閲覧が可能です。(ただし、すべての裁判例が掲載 されているものではありません。)